ソフトウェアの分類方法には、いろいろありますが、ここでは、日商PC検定の知識問題の範囲での分け方でお話しします。
OSオペーレーションシステム(Operating System)とは、ウィンドウズ(Windows)やMAC OS、リナックスなどの基本ソフトのことです。
基本ソフトの役割は、マウスの操作やキーボードでの入力。また、モニターディスプレイでの表示方法。または、ハードディスクやメモリおよびCD-ROM、DVDなどの管理や外部接続機器(プリンターなど)その他、いろいろなアプリケーションソフトが共通して利用する基本的な機能を提供し、コンピュータシステム全体を管理することです。
アプリケーションソフト(Application Software)とは、通称アプリと略されています。WORDやEXCELなどのユーザーが通常使用するソフトウェアで単独でユーザーの目的に対応でき、OSに対応して稼働していますので、同じOSの機器ならメーカーや仕様が違っても動作します。逆にOSが違う場合は、稼働できません。
ユーティリティソフト(Utility Software)とは、アプリケーションソフトの一部で、機能や性能、操作性を向上させるためのソフトです。・・・・スクリーンセーバーソフト、時刻ソフト、ウイルス対策ソフト、ファイル圧縮ソフト、デフラグ他多数が利用されています。

日商PC検定知識解説 目次ページへ戻る

 

日商PC検定1級試験対策は、こちらです!コースと授業料講師紹介合格者の声スタッフブログお問い合わせ