電子メールアドレスの活用(一斉送信)

IT時代の仕事術では、電子メールは、必ず必要なツールです。電子メールを使いこなさないと十分な仕事ができないようになってきています。
電子メールの取り扱いで身に付けなければいけないことの一つにアドレス欄の活用があります。
「宛先(T)」欄には、主たる宛先を挿入します。
主たる宛先とは、「返信を期待する相手」という意味です。
「宛先(T)」欄には、主たる宛先を、多数掲載することができます。また、それぞれの受取人には、メール本文と同時に他の人に同じ内容が送られていることがわかります。また、他の人たちの電子メールアドレスも分かります。お互いに公開されることに問題がない場合に便利な方法です。
例えば、同じサークルの集まりなどのメンバー全員に送る情報などの場合よく使用されています。

「日商PC検定 試験に出るポイントのまとめ」
主たる宛先とは、「返信を期待する相手」という意味。
「宛先(T)」欄には、主たる宛先を、多数掲載することができる。
受取人には、メール本文と同時に他の人に同じ内容が送られていることがわかる。
他の人たちの電子メールアドレスも分かり、お互いに公開されることに問題がない場合に便利な方法。

電子メールアドレスの活用(一斉送信)

日商PC検定知識解説 目次ページへ戻る