日商PC検定合格道場HOME  通信講座詳細  合格者の声  スタッフ紹介  お問い合わせ

IT時代の仕事術では、電子メールは、必ず必要なツールです。電子メールを使いこなさないと十分な仕事ができないようになってきています。
電子メールの取り扱いで身に付けなければいけないことの一つにアドレス欄の活用があります。
一斉送信で電子メールを送付する場合、「BCC(B)」欄には、取引先などお互いの受取人同士が知り合いでないなど、個別の情報を伏せておかないと困る場合に使用します。下記の図の例では、多数の顧客宛てに営業担当者から、「展示会の案内」を送付すケースを紹介しています。それぞれのお客さん同士は、同じ会社のお客でもあっても、親しいサークルでもない限り個人情報は、簡単には示せません。しかし、1件、1件個別の送付するのは、手間がかかります。そこで、「BCC」欄を使用して一斉送信します。この場合受取人の人には、他の誰に情報が送付されたのかは、分かりません。
なお、メールソフトで大量に同時にメールを送付するには、アドレス帳にグループの設定をすると便利です。ただし、メールソフトには、宛先の制限がないのですが、インターネットサービスプロバイダーでは、通常100件以上は、制限しているところが多いようです。もっと大量に送付したい場合は、メールマガジンなどの申し込みをする必要があります。

「日商PC検定 試験に出るポイントのまとめ」
お客様など外部の人に一斉同時電子メールを送付するには、「BCC」欄を使用する。「BCC」欄を使用すると受取人の人には、他の誰に情報が送付されたのかは、分からない。BCCとは、ブラインドカーボンコピーの略
電子メールアドレスの活用(一斉送信)5

日商PC検定知識解説 目次ページへ戻る