ややこしい知識問題!正解はどちら?
ややこしい知識問題!正解はどちら?
先月(2016年7月)から、知識問題に新しい問題が増えました。
今回は、3級試験に絞って解説します。
日商PC検定知識問題の一部は、市販されている知識問題のテキスト解説書に掲載されている問題からも出題されているのですが
これほど大幅に新問題が出題されるてくるのは、久しぶりです。
その新しい問題の特徴としては、
まず、3級の問題に従来2級の範囲であったキーワードが多数出題されていることです。
例えば、ルータの機能やDHCP機能、Zチャートなどです。
もう一つ、ここ2年程度は、文書作成でもデータ活用でもプレゼン資料作成の問題が結構入っていたのですが
プレゼンの順序や意義、目的や色、図解の問題ですね。
これらが、見られなくなりプレゼン資料作成の試験に集中して出るようになってきました。
さて、この新しい知識問題から、「あれ?これは正解はどっち?」
という問題を今回は取り上げてみます。
以下の2つの問題をやってみてください!
よく似た問題です。
問題1は、以前、よく出題されていた内容です。
問題2は、今出ている問題です。
以前から学習している私は、完全に勘違いして間違えてしまいました!(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問題1
インターネットなどのネットワークを含むデジタル仕事術の特徴と違うものはどれでしょうか?
1.個々の人の知識とスキルが重要になってくる。
2.チームワークを重視した仕事がより一層重要である。
3.ネット社会は、目に見えない社会なのでより一層モラルが重要である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問題2
ネットを使って仕事をするうえで重要となる考え方として適切なものはどれでしょうか?
1.個々人が自分にとって最も適切な方法を考えること。
2.それぞれの部門・組織で最適な方法を考えること。
3.企業・組織全体として最適な方法を考えること。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、問題の意味は理解できますか?
それでは、まず、解答です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問題1
2.チームワークを重視した仕事がより一層重要である。
問題2
3.企業・組織全体として最適な方法を考えること。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
簡単だ!と思った方は、素晴らしく頭が柔らかくて優秀です。
おめでとうございます。
問題1は、間違ったものを選ぶ問題です。
問題2は、正しいものを選ぶ問題です。
この違いだけでも注意しないとひっかかりますね。
日商PC検定知識問題では、正しいものを選ぶ、間違ったものを選ぶというこの2つの違いを逆に読み間違えないようにしたいですね。
学習を続けると正しい知識が正確に頭に残ります。
すると正しいものを見た瞬間に「これだ!」と選んでしまいがちです。
こういう場合、えてして間違ったものを選べという問題だったりしますのでよく注意しましょう。
さて、問題の解説ですが、
問題1は、デジタル仕事術の特徴を問う問題です。
紙のアナログ仕事術時代は、仕事が紙の伝票や書類を元に逐次、担当者の間を回覧して伝わって行きました。
このため、みんなで協力して一つの仕事を事務の世界では、仕上げていくことになります。
要するにチームワークが重要です。
しかし、デジタル仕事術になると、一人、一人がコンピュータに向かい、
一元管理された情報にアクセスして業務を進めていきますので、
個々人の持つ知識、スキル、そしてモラルがとても重要になります。
この問題では、間違いを探す問題ですので答えは、「チームワーク」になります。
「えっ!チームワークがダメ?」
「チームワークって大事じゃないの?」
私も最初そう思いました!
しかし、よくよく考えてみると、社会人としてチームワークは、非常に重要なテーマですが、
この問題文では、「デジタル仕事術の特徴と違うものは」
「デジタル仕事術の特徴」という前提条件がありますので、チームより個人が重要となります。
個人のレベルアップがデジタルIT時代には、より重要なので
そのレベルアップために日商PC検定試験があるんですね!
「じゃ!問題2は、・・・個々人が自分にとって最も適切な方法を考えること。・・・の1番が正解じゃないの?」
と思いませんか?
しかし答えは、「企業・組織全体として最適な方法を考える」
要するに個人ではなくてチームが大事ということになります。
ややこしいですね!
この2番の問題では、「ネットを使って仕事をするうえで重要となる考え方」
という前提条件あるので、答えは、3番です。
やっぱり、ややこしいですね。
実は、この解答方法、本当かどうか自信がなかったんです。
そして2回自分で試験にチャレンジして2回とも違う解答を選択してテストしてみたんです。
ですから、私の解答例は、間違いなく合っています。
実地に試し済みです!
しかし、悲しいことに受験料が2回分も払いました(T_T)
このように日商PC検定合格道場では、日商PC検定合格を目指す方のために
正確な情報をお届けしています。