知識問題勉強法!その1
日商PC検定の知識問題は、甘く見ては、いけません。
実技問題で合格点を取りながら、この知識問題で不合格になった方を
何度も見てきました。
特に、文書作成が3級、2級とも要注意です。
特に、専門分野の問題がかなりややこしい問題がでますので、
事前に慣れておかないと時間を取られてしまいます。
さて、知識問題の出題範囲ですが
大まかに分けて
全30問のうち、
共通問題(文書作成とデータ活用)が22問
専門分野が8問
の割合でだいたい出題されています。
そして、多くを占める共通問題は、以下の分野から出題されています。
1.コンピュータの基礎知識
2.ネットワークの基礎知識
3.IT社会の基礎知識
4.T時代の仕事術
このなかで、1.と2.は、日頃からパソコンで仕事をしたり、携わっているうちに
学習していける部分や、インターネット検索で用語を調べたりしているうちに
自然と身についている基礎知識がずいぶん含まれます。
この点で勉強しやすい分野ですし、
どうせコンピュータを使って仕事をしていくのですから
知っておく方が断然得な分野ですね!
例えば、遊びでも知らないと困る知識があります。
写真を撮れば、そのファイルは、JPEGと呼ばれるファイル形式になります。
音楽は、mp3のファイル形式
動画は、mpegやmp4のファイル形式
そして、これらは、非可逆圧縮と呼ばれる、元に戻せない圧縮ファイルであることなどです。
知っておくととても助かります。
音楽のダウンロードサイトなどでは、mp3でファイルをダウンロードします。
これらのファイルは、mp3形式に対応した機器でないと再生できません。
パソコン、iPod、iPad、ウォークマンやMP3プレイヤー、スマートホンなどでは、
このmp3ファイルで音楽を聴くことができますが
古いカーオディオやコンポなどでは、ファイル形式が違うため聞くことができません。
この場合は、音楽CD用にファイルを変換しないといけません。
このように、遊ぶためにも、コンピュターの知識は、重要です。
ぜひ、楽しみながら知識を身に付けていきましょう(^_-)-☆
次に、ネットワークの基礎知識ですが、
これも、最近では、FacebookやLINEなどの流行やその他
ネット上でいろいろなことが楽しめるサービスが増えています。
そのため、楽しみながら、ファイルのダウンロードやアップロードを
利用している方も多いですね。
こうして、楽しみながら、徐々に知識を付けていき、知らない用語などは、
すぐに検索するクセを付けていくと知識問題に強くなっていくと思います。
==============
日商PC検定 試験に出る知識
まとめ
==============
3級レベル、2級レベルの共通問題の範囲
1.コンピュータの基礎知識
2.ネットワークの基礎知識
3.IT社会の基礎知識
4.T時代の仕事術
日常から、用語に慣れておくと、知識問題の学習が楽になります。
次回は、
3.IT社会の基礎知識
4.T時代の仕事術
についてです。
お金と時間を節約できる
日商PC検定合格道場
主任講師 八田 仁