日商PC検定難易度について(以前の記事の転載)

日商PC検定の検定試験の難易度の以前の記事を転載します。

まず、Basicは、学生対象の試験レベルです。普通にパソコンを使うならこのぐらいできれば、特に困らないのでは、というレベルです。自治会の資料作成や、学生の研究課題レポート作成、事務の仕事でパートタイマーの方などこのぐらいできれば十分というレベルの試験です。

しかし、EXCEL(データ活用)では、見積書の問題が出たりIF関数が少し出題されるなど、仕事経験のない学生さんには、難しく感じるところもあるかもしれません。
 
次に3級ですが、
WORD(文書作成)から受けるのか、EXCEL(データ活用)から受験するのかという質問をよく受けます。
3級のレベルは、仕事で使えるWORD、EXCELです。
単に操作ができるだけでは、だめです。
仕事でよく使われることが、こなせる必要があります。
例えば、「前年の資料を今年のイベント用に訂正しておくこと。」という仕事では、パソコンの操作を知っているだけでは、無理です。日付は、もちろん訂正が必要ですし、文書番号も変わります。保存名も変わりますし、会社所定の場所に保存しなければなりません。また、顧客あての場合、季節に応じたあいさつ文も考えなくてはなりません。
このように、仕事とパソコンができるとは、意味が違います。
3級以上の試験は、仕事レベルを測られる資格と言えます。
科目は、基本的に得意な方、または、好みの方から受ければよいと思います。一般的には、EXCELが難しいと言われています。それは、関数やグラフのテクニックを織り交ぜないと解答できない集計&計数率の問題が中心だからでしょう。
このため、聞いただけで難しそうと判断して敬遠する人もいます。
前述の合格者数でもWORDに比べるとかなり少なくなっています。

しかし、逆に合格率は、高く。
きっちりやると100点が取りやすく。もともとEXCELが好きな人には、好都合の試験になっています。
日商PC検定合格道場では、パソコンそのもの、WORD、EXCELその物にあまり自信がない、不慣れである人には、WORDの試験を勧めています。
なぜなら、WORDは、手で書いていたものを画面上に表示するだけなので感覚的にコンピュータに不慣れな人も理解しやすく、パソコンの基本操作を覚えるのにも適しています。
同時に試験問題も理解しやすい問題です。
反面EXCELは、集計や関数など劇的に画面表示が変化するので、コンピュータに慣れていな人は、感覚をつかむまで苦労があるからです。
整理します。
3級以上の試験は、仕事レベルを測る資格であること。
WORD、EXCELの区別は、得意な方から受験をすること。
パソコン経験が少ない人は、WORDから受験する方が良い。
 
 
次に2級ですが、急激にレベルがアップします。
目指すは、上級事務職レベルです。
 
データ活用は、EXCELのスキル範囲があまり3級と変わらないので、合格しやすい科目です、ただし、3級がスムーズだったレベルの人ですが。
知識問題では、経理的な設問が増加しますが、そんなに難しくはありません。
 
文書作成2級は、難関です!
使用するスキルが3級と違います。図形もたくさん出題されます。
量が多いのと、問題文の読み取り方にちょっと癖があるので
苦労される方が多いです。
 
2級の検定はレベルが高いのですが
着実に練習すれば合格できます。
 
合格すれば、すごい!
と呼ばれるレベルですから
ぜひ!
チャレンジしてください。
 
八田
 
 
お金と時間を節約できる
日商PC検定合格道場通信講座